★法蔵館の本
◎印は在庫があります
他はお取り寄せとなります。
★ご注文・ご照会はココをクリックし、商品をコピーして下さい。
折り返し、ご返答いたします。
※在庫商品◎の更新は3カ月ごとに行なっております。売り切れの場合はご了承下さい。
書名 | シリーズ名 | 著者名 | 発行月 | ページ数 | 版型 | 本体価格 | |
◎ | 新梵字大鑑 全二巻セット ・上巻実践編・下巻資料編 |
B5判・上製函入 特典【梵字の書き方、DVD付】 |
種智院大学密教学会編 | 2015.12 | 1150P | B5判 | 40,000 |
聖入楞伽経註 | チベット仏典研究叢書 | ヂニャーナシュリーバドラ〔著〕 | 1993.12 | 533p | 26×36cm | 38,835 | |
瑜伽師地論菩薩地 | チベット仏典研究叢書 | 羽田野伯猷編集 | 1993.9 | 354p | 26×36cm | 44,660 | |
瑜伽師地論菩薩地 | チベット仏典研究叢書 | 磯田煕文編著 | 1995.2 | 583p | 26×36cm | 55,000 | |
海をこえて響くお念仏 | ひとりふたり・・聞法ブックス 1 | 張 偉 | 1999.6 | 381 | |||
医者の目 仏のこころ | ひとりふたり…聞法ブックス | 田畑正久著 | 2011.4 | 56p | 18cm | 381 | |
いのちの輝き | 花すみれ双書 | 太田祖電著 | 1997.11 | 46p | 19cm | 381 | |
こころも風邪をひくのです | 花すみれ双書 | 中村薫著 | 1999.9 | 55p | 19cm | 381 | |
念仏者の心得 | 花すみれ双書 | 宮戸道雄著 | 1999.4 | 44p | 19cm | 381 | |
◎ | 親鸞書簡集 | 現代の聖典 | 親鸞〔著〕 | 2002.6 | 210p | 21cm | 2,200 |
◎ | 蓮如五帖御文 | 現代の聖典 | 蓮如〔著〕 | 1994 | 338p | 21cm | 3,000 |
◎ | 御正忌の御文 | 御文講座 | 渡辺晃純著 | 1996.11 | 100p | 19cm | 971 |
念仏を力として | 高倉会館法話集 | 東 昇 | 1983.1 | 1,300 | |||
一遍 | 思想読本 | 栗田勇編 | 1987.2 | 203p | 21cm | 1,500 | |
教行信証之研究 | 住田智見著作集 | 住田智見著 | 1987 | 696p | 22cm | 8,000 | |
真宗求道学 | 真宗学シリーズ | 信楽峻麿著 | 2011.9 | 249p | 19cm | 2,000 | |
◎ | 親鸞の生涯 | 生涯シリーズ | 1986.11 | 600 | |||
歎異抄新註 | 多屋頼俊著作集 | 多屋頼俊著 | 1992 | 199,48p | 22cm | 3,883 | |
◎ | 山田恵諦一〇〇歳を生きる | 第二五三世天台座主自選著作集 | 山田諦著 | 1995.2 | 184p | 22cm | 1,942 |
いのちの確かめ | 中村薫講話集 | 中村薫著 | 2002.3 | 94p | 19cm | 571 | |
いのちの宗教 | 中村薫講話集 | 中村薫著 | 1998.1 | 93p | 19cm | 571 | |
いのちを差別するもの | 中村薫講話集 | 中村薫著 | 1998.1 | 103p | 19cm | 571 | |
響き合ういのち | 中村薫講話集 | 中村薫著 | 2004.1 | 90p | 19cm | 600 | |
自然のいのち | 中村薫講話集 | 中村薫著 | 1998.1 | 85p | 19cm | 571 | |
実如判五帖御文の研究 研究篇上 |
同朋大学仏教文化研究所研究叢書 | 2000.3 | 343p | 22cm | 14,000 | ||
実如判五帖御文の研究 資料篇 |
同朋大学仏教文化研究所研究叢書 | 2003.3 | 568p | 22cm | 20,000 | ||
実如判 五帖御文の研究 影印篇 |
同朋大学仏教文化研究所研究叢書 2 | 同朋大学仏教文化研究 | 1999.3 | 25,000 | |||
親鸞 | 仏教別冊 | 1988 | 226p | 22cm | 1,300 | ||
これでよかった | 別冊ひとりふたり… | 高光一也著 | 1984 | 105p | 22cm | 500 | |
私の古寺巡礼 | 法蔵選書 | 白洲正子著 | 1982.2 | 208p | 20cm | 1,600 | |
親鸞とその弟子 | 法蔵選書 | 石田瑞麿著 | 1981.1 | 262p | 20cm | 1,600 | |
多武峰ひじり譚 | 法蔵選書 | 三木紀人著 | 1988.6 | 239p | 20cm | 1,800 | |
◎ | 梵文大乗荘厳経論写本 | 竜谷大学善本叢書 | 神子上恵生責任編集 | 1995 | 406p | 22×31cm | 25,000 |
◎ | 梵文仏典写本聚英 | 竜谷大学善本叢書 | 井ノ口泰淳責任編集 | 1990 | 20,336p | 31cm | 32,000 |
親鸞の解釈と方法 | 龍谷叢書 | 杉岡孝紀著 | 2011.8 | 304,13p | 22cm | 4,400 | |
あなたに出会えてよかった | 近藤辰雄著 | 2003.4 | 84p | 19cm | 952 | ||
あなたよしわたしよしみんなよし | 佐々木徹悟著 | 2002.1 | 165p | 19cm | 1,500 | ||
アビダルマ教学 | 西村実則著 | 2002.3 | 508,2p | 22cm | 12,000 | ||
いさみの念仏 | 寺川俊昭著 | 2000.7 | 57p | 19cm | 286 | ||
イスラームのこころ 真宗のこころ |
狐野利久著 | 2004.12 | 183p | 19cm | 1,800 | ||
いのちの大地に樹つ | 谷川理宣著 | 2004.1 | 237p | 20cm | 2,400 | ||
いま伝えたい言葉 | 中村薫著 | 2011.11 | 152p | 19cm | 1,300 | ||
インド・チベット曼荼羅の研究 | 田中公明著 | 1996.8 | 303p 図版16p | 27cm | 18,000 | ||
インド仏教教学 | 武邑尚邦著 | 1995 | 402p | 22cm | 11,650 | ||
ゴータマ・ブッダ | 中村元著 | 1994 | 350,26p | 20cm | 3,600 | ||
チベット・インド学集成 第2巻 | 羽田野伯猷著 | 1987 | 379p | 22cm | 11,000 | ||
チベット・インド学集成 第3巻 | 羽田野伯猷著 | 1987 | 280p | 22cm | 8,500 | ||
チベット・インド学集成 第4巻 | 羽田野伯猷著 | 1988 | 231p | 22cm | 8,500 | ||
チベット密教瞑想入門 | ゲシェー・ソナム・ ギャルツェン・ゴンタ著 |
2011.8 | 261,77p | 20cm | 3,400 | ||
トルファン出土仏典の研究 | 藤枝晃編著 | 2005.3 | 274,10p | 31cm | 28,000 | ||
◎ | のこのこおじさんの楽しくわかる歎異抄 下 | 和田真雄著 | 2005.2 | 151p | 21cm | 1,000 | |
◎ | のこのこおじさんの楽しくわかる歎異抄 上 | 和田真雄著 | 1999.5 | 123p | 21cm | 714 | |
ブッダの教え | 宮坂宥勝訳 | 2002.1 | 514,25p | 22cm | 7,600 | ||
◎ | ブッダの悟り33の物語 | 菅沼晃著 | 1999.12 | 243,10p | 20cm | 2,200 | |
ほとけの子 | 青柳 田鶴子 | 1983.3 | 1,165 | ||||
◎ | まんがで読む蓮如上人 上巻 | 丹波元原作 | 1996.11 | 173p | 21cm | 1,214 | |
よき師を求めて | 築田哲雄著 | 2003.4 | 108p | 19cm | 1,000 | ||
わかりやすい浄土真宗 | 大門照忍著 | 1994 | 144p | 19cm | 1,000 | ||
阿弥陀経が聞こえてくる | 戸次公正著 | 2003.7 | 185p | 19cm | 1,600 | ||
切 | 安立の道 | 池田勇諦著 | 1985 | 205p | 19cm | 1,200 | |
闇から光への歩み | 松尾寿城 | 1992.11 | 1,165 | ||||
伊藤唯真著作集 1 | 伊藤唯真著 | 1995 | 435p | 22cm | 11,650 | ||
伊藤唯真著作集 2 | 伊藤唯真著 | 1995 | 438p | 22cm | 11,650 | ||
伊藤唯真著作集 3 | 伊藤唯真著 | 1995 | 470p | 22cm | 13,107 | ||
伊藤唯真著作集 4 | 伊藤唯真著 | 1996 | 460p | 22cm | 13,107 | ||
一念多念文意講讃 | 本多弘之著 | 2012.1 | 490p | 22cm | 9,500 | ||
延暦寺と中世社会 | 河音能平編 | 2004.6 | 499p | 22cm | 9,500 | ||
何のために人間に生まれたのか | 長久寺徳瑞著 | 2004.12 | 192p | 19cm | 1,500 | ||
廻心の体験 | 増井悟朗編著 | 1991.6 | 289p | 19cm | 2,136 | ||
絵伝にみる法然上人の生涯 | 中井真孝著 | 2011.4 | 206p 図版32p | 21cm | 2,300 | ||
◎ | 楽しくわかる正信偈 | 和田真雄 | 1991.11 | 619 | |||
願心の目覚め | 三明智彰著 | 2011.1 | 190p | 19cm | 2,000 | ||
季刊 仏教 no.19 | 1992.4 | 1,456 | |||||
季刊 仏教 no.2 | 1988.1 | 1,200 | |||||
季刊 仏教 no.26 | 1994.1 | 1,845 | |||||
季刊 仏教 no.3 | 1988.4 | 1,200 | |||||
季刊 仏教 no.34 | 1996.1 | 1,748 | |||||
季刊 仏教 no.39 | 1997.5 | 2,000 | |||||
季刊 仏教 no.4 | 1988.7 | 1,200 | |||||
季刊 仏教 no.8 | 1989.7 | 1,165 | |||||
久松真一著作集 第1巻 増補 | 久松真一 | 1995.3 | 504p 図版14p | 22cm | 10,000 | ||
久松真一著作集 第2巻 増補 | 久松真一 | 1994.9 | 624p 図版6枚 | 22cm | 13,500 | ||
久松真一著作集 第3巻 増補 | 久松真一 | 1994.7 | 704p 図版14p | 22cm | 12,000 | ||
久松真一著作集 第4巻 増補 | 久松真一 | 1995.5 | 480p 図版65枚 | 22cm | 13,500 | ||
久松真一著作集 第5巻 増補 | 久松真一 | 1995.9 | 579p 図版68p | 22cm | 15,000 | ||
久松真一著作集 第6巻 増補 | 久松真一 | 1994.11 | 548p 図版24p | 22cm | 13,500 | ||
久松真一著作集 第7巻 増補 | 久松真一 | 1995.11 | 494p | 22cm | 15,000 | ||
久松真一著作集 第8巻 増補 | 久松真一 | 1995.1 | 698p 図版24p | 22cm | 13,500 | ||
久松真一著作集 第9巻 増補 | 久松真一 | 1996.3 | 656p | 22cm | 15,000 | ||
久松真一著作集 別巻 増補 | 久松真一 | 1996.7 | 556p | 22cm | 15,000 | ||
京都大仏御殿盛衰記 | 村山修一 | 2003.1 | 276p | 20cm | 2,800 | ||
教行証文類講義 第1巻 | 信楽峻麿 | 1999.4 | 260,11p | 22cm | 6,800 | ||
教行証文類講義 第3巻 | 信楽峻麿 | 1998.3 | 258,10p | 22cm | 5,400 | ||
教行証文類講義 第4巻 | 信楽峻麿 | 2002.2 | 326,8p | 22cm | 6,800 | ||
教行証文類講義 第5巻 | 信楽峻麿 | 2003.3 | 356,8p | 22cm | 7,500 | ||
教行証文類講義 第6巻 | 信楽峻麿 | 2004.2 | 435,9p | 22cm | 9,800 | ||
教行証文類講義 第7巻 | 信楽峻麿 | 2004.9 | 447,8p | 22cm | 9,800 | ||
教行証文類講義 第8巻 | 信楽峻麿 | 2005.8 | 341,10p | 22cm | 8,000 | ||
教行証文類講義 第9巻 | 信楽峻麿 | 2006.3 | 437,11p | 22cm | 11,000 | ||
教行信証を読む | 桜井鎔俊 | 1995.4 | 2,330 | ||||
◎ | 金子大栄歎異抄 | 金子大栄 | 2003.1 | 211p | 19cm | 1,600 | |
倶舎論の原典解明 業品 | 舟橋一哉 | 2011.3 | 538,57p | 22cm | 20,000 | ||
倶舎論の原典解明 賢聖品 | 桜部建 | 1999.1 | 465,7p | 22cm | 17,000 | ||
空海と最澄の手紙 | 高木 | 1999.5 | 286p | 22cm | 3,200 | ||
検証清沢満之批判 | 久木幸男 | 1995 | 221p | 22cm | 3,689 | ||
原爆と寺院 | 新田光子 | 2004.5 | 220p | 20cm | 2,300 | ||
現代社会と浄土真宗 | 池田行信 | 2000.6 | 221p | 19cm | 1,600 | ||
己事究明の思想と方法 | 西村惠信 | 1993 | 660p | 22cm | 18,447 | ||
五来重著作集 第10巻 | 五来重 | 2009.7 | 425p | 22cm | 8,500 | ||
五来重著作集 第11巻 | 五来重 | 2009.8 | 525p | 22cm | 8,500 | ||
五来重著作集 第12巻 | 五来重 | 2009.9 | 537p | 22cm | 8,500 | ||
五来重著作集 第1巻 | 五来重 | 2007.1 | 444p | 22cm | 8,500 | ||
五来重著作集 第2巻 | 五来重 | 2007.12 | 561p | 22cm | 9,500 | ||
五来重著作集 第3巻 | 五来重 | 2008.2 | 385p | 22cm | 8,500 | ||
五来重著作集 第4巻 | 五来重 | 2008.4 | 434p | 22cm | 8,500 | ||
五来重著作集 第5巻 | 五来重 | 2008.6 | 494p | 22cm | 8,500 | ||
五来重著作集 第6巻 | 五来重 | 2008.9 | 422p | 22cm | 8,500 | ||
五来重著作集 第7巻 | 五来重 | 2008.11 | 472p | 22cm | 8,500 | ||
五来重著作集 第8巻 | 五来重 | 2009.1 | 483p | 22cm | 8,500 | ||
五来重著作集 第9巻 | 五来重 | 2009.4 | 496p | 22cm | 8,500 | ||
五来重著作集 別巻 | 五来重 | 2009.12 | 219p | 22cm | 6,800 | ||
後生の一大事 | 宮城 | 2004.1 | 103p | 19cm | 1,000 | ||
語られた親鸞 | 塩谷菊美 | 2011.5 | 315p | 20cm | 3,000 | ||
高史明親鸞論集 第1巻 | 高史明 | 2003.2 | 271p | 22cm | 2,700 | ||
高史明親鸞論集 第2巻 | 高史明 | 2003.2 | 280p | 22cm | 2,700 | ||
高史明親鸞論集 第3巻 | 高史明 | 2003.2 | 274p | 22cm | 2,700 | ||
高木著作集 2 | 高木 | 1991.8 | 298,13p | 22cm | 9,000 | ||
高木著作集 4 | 高木 | 1990.12 | 415p | 22cm | 12,000 | ||
三枝充悳著作集 第1巻 | 三枝充悳 | 2004.2 | 449,12p | 22cm | 13,000 | ||
三枝充悳著作集 第2巻 | 三枝充悳 | 2004.6 | 1冊 | 22cm | 19,000 | ||
三枝充悳著作集 第3巻 | 三枝充悳 | 2004.12 | 477,13p | 22cm | 13,000 | ||
三枝充悳著作集 第4巻 | 三枝充悳 | 2005.4 | 474,8p | 22cm | 13,000 | ||
三枝充悳著作集 第5巻 | 三枝充悳 | 2004.9 | 450,7p | 22cm | 13,000 | ||
三枝充悳著作集 第6巻 | 三枝充悳 | 2005.7 | 459,4p | 22cm | 13000 | ||
三枝充悳著作集 第7巻 | 三枝充悳 | 2004.4 | 426,6p | 22cm | 13,000 | ||
三枝充悳著作集 第8巻 | 三枝充悳 | 2005.9 | 403,78,7p | 22cm | 13,000 | ||
◎ | 四十八願講義 | 金子大栄 | 1993 | 273p | 19cm | 1,845 | |
◎ | 子供のための法話 | 井伊各量 | 1987 | 81p | 19cm | 571 | |
市川白弦著作集 第2巻 | 市川白弦 | 1993.7 | 483p | 22cm | 14,563 | ||
市川白弦著作集 第4巻 | 市川白弦 | 1993.7 | 509p | 22cm | 14,563 | ||
死に学ぶ生の真実 | 高史明 | 1994.6 | 583 | ||||
◎ | 死を受容するための法話 | 松井恵光 | 1989 | 94p | 19cm | 583 | |
私の古寺巡礼 新版 | 白洲正子 | 1997.5 | 223p | 20cm | 2,000 | ||
慈悲と罪悪 | 中村了権 | 1991.1 | 326p | 21cm | 3,398 | ||
◎ | 写真で読む親鸞の生涯 | 麻田慶雲 | 2002.7 | 107p | 30cm | 3,200 | |
◎ | 釈尊 | 舟橋一哉 | 1998.1 | 154p | 19cm | 1,500 | |
◎ | 釈尊 1 | 有川旭一 | 1988 | 141p | 21cm | 1,000 | |
◎ | 釈尊 2 | 有川旭一 | 1988 | 159p | 21cm | 1,000 | |
釈尊と十大弟子 | ひろさちや | 1981.1 | 245p | 20cm | 2,200 | ||
◎ | 釈尊の生涯 | 豊原大成 | 1984.9 | 70p | 21cm | 583 | |
宗教を考えるヒント | 藤原成一 | 1995.11 | 214p | 20cm | 2,330 | ||
小川一乗講話選集 1 | 小川一乗 | 2002.11 | 242p | 19cm | 1,800 | ||
小川一乗講話選集 2 | 小川一乗 | 2002.11 | 230p | 19cm | 1,800 | ||
小川一乗講話選集 3 | 小川一乗 | 2002.12 | 244p | 19cm | 1,800 | ||
小川一乗仏教思想論集 第1巻 | 小川一乗 | 2004.3 | 297,13p | 22cm | 8,800 | ||
小川一乗仏教思想論集 第2巻 | 小川一乗 | 2004.7 | 282,15p | 22cm | 8,800 | ||
小川一乗仏教思想論集 第3巻 | 小川一乗 | 2004.1 | 351,33p | 22cm | 9,500 | ||
小川一乗仏教思想論集 第4巻 | 小川一乗 | 2004.5 | 374,14p | 22cm | 9,500 | ||
浄土と虚無 | 松塚豊茂 | 2012.1 | 181p | 21cm | 1,600 | ||
浄土教思想史 | 梯信暁 | 2012.3 | 173p | 21cm | 2,800 | ||
浄土三部経のこころ | 加藤智見 | 2000.7 | 51p | 19cm | 381 | ||
浄土三部経概説 新訂版 | 坪井俊映 | 1996.6 | 14,300 | ||||
浄土真宗の教え | 久堀弘義 | 1992.1 | 1,748 | ||||
浄土真宗論 | 西山邦彦 | 2007.9 | 241p | 20cm | 2,600 | ||
信は人に就く | 細川巌 | 1998.1 | 306p | 20cm | 3,000 | ||
信は生活にあり | 水島見一 | 2010.9 | 194p | 21cm | 1,800 | ||
信楽峻麿著作集 1 改訂 | 信楽峻麿 | 2007.9 | 491,26p | 22cm | 15,000 | ||
信楽峻麿著作集 10 | 信楽峻麿 | 2010.3 | 497,15p | 22cm | 9,000 | ||
信楽峻麿著作集 2 改訂 | 信楽峻麿 | 2007.9 | 390,16p | 22cm | 13,000 | ||
信楽峻麿著作集 3 改訂 | 信楽峻麿 | 2007.9 | 433,16p | 22cm | 13,000 | ||
信楽峻麿著作集 4 | 信楽峻麿 | 2008.3 | 413,13p | 22cm | 9,000 | ||
信楽峻麿著作集 5 | 信楽峻麿 | 2008.3 | 327,11p | 22cm | 9,000 | ||
信楽峻麿著作集 8 | 信楽峻麿 | 2010.3 | 401,12p | 22cm | 9,000 | ||
信楽峻麿著作集 9 | 信楽峻麿 | 2010.3 | 466,13p | 22cm | 9,000 | ||
心 | 東昇 | 1980.3 | 227p | 19cm | 1,500 | ||
◎ | 真宗の学び方 | 櫻部建 | 2011.11 | 60p | 19cm | 800 | |
◎ | 真宗の大意 | Takamaro Shigaraki‖ | 2005.2 | 238p | 21cm | 1,500 | |
◎ | 真宗聖典 | 柏原祐義編 | 1964 | 975p | 16cm | 3,500 | |
真宗民俗の再発見 | 蒲池勢至 | 2001.1 | 239p | 20cm | 2,500 | ||
真仏教をひらく | 桜井鎔俊 | 1997.4 | 85p | 18cm | 800 | ||
親鸞 | デニス・ヒロタ | 1998.8 | 266p | 20cm | 3,000 | ||
親鸞・自然の浄土 | 遠山諦虔 | 1990.2 | 229p | 20cm | 1,748 | ||
◎ | 親鸞からのメッセージ 1 | 平野修 | 1998.4 | 272p | 19cm | 1,600 | |
◎ | 親鸞からのメッセージ 2 | 平野修 | 1998.7 | 192p | 19cm | 1,429 | |
◎ | 親鸞からのメッセージ 3 | 平野修 | 1998.1 | 191p | 19cm | 1,429 | |
◎ | 親鸞からのメッセージ 4 | 平野修 | 1998.12 | 189p | 19cm | 1,429 | |
◎ | 親鸞からのメッセージ 5 | 平野修 | 1999.4 | 239p | 19cm | 1,600 | |
親鸞とその時代 | 平雅行 | 2001.5 | 220p | 20cm | 1,800 | ||
親鸞と現代 | 松本博基 | 2002.5 | 120p | 19cm | 1,200 | ||
親鸞のコスモロジー | 大峯顕 | 1990.11 | 225p | 20cm | 2,200 | ||
親鸞の家族と門弟 | 今井雅晴 | 2002.7 | 210p | 20cm | 1,800 | ||
親鸞の宿業観 | 広瀬杲 | 1993 | 195p | 20cm | 2,136 | ||
親鸞の信の深層 | 平野修 | 2000.9 | 106p | 19cm | 952 | ||
親鸞再考 | 佐々木正 | 2010.2 | 175p | 20cm | 1,800 | ||
親鸞思想 | 福島和人 | 1995 | 275p | 22cm | 4,078 | ||
◎ | 親鸞思想の普遍性 | 宮城 | 1996.11 | 103p | 19cm | 971 | |
◎ | 親鸞聖人のことば | 村上速水 | 1989 | 224p | 19cm | 1,456 | |
親鸞聖人の信念 | 寺川俊昭 | 2005.6 | 121p | 19cm | 1,200 | ||
◎ | 親鸞聖人御絵伝を読み解く | 沙加戸弘 | 2012.2 | 156p | 26cm | 3,000 | |
◎ | 親鸞聖人伝説集 | 菊藤明道 | 2011.6 | 191p | 21cm | 2,800 | |
親鸞入門 | 児玉浩憲 | 1992.6 | 279p | 20cm | 2,330 | ||
人間であること 1 | 松扉哲雄 | 1988.7 | 190p | 19cm | 1,000 | ||
酔蟹夜話 | 薗田香勲 | 2001.6 | 161p | 19cm | 1,800 | ||
星曼荼羅の研究 | 武田和昭 | 1995.1 | 266p 図版24p | 27cm | 14,563 | ||
正信念仏偈の教相 下巻 | 平野修 | 2001.11 | 306p | 22cm | 3,400 | ||
正信念仏偈の教相 上巻 | 平野修 | 2001.11 | 229p | 22cm | 3,000 | ||
◎ | 正信偈のおはなし 下巻 | 和田真雄 | 1998.2 | 72p | 26cm | 667 | |
◎ | 正信偈のおはなし 上巻 | 和田真雄 | 1998.2 | 56p | 26cm | 667 | |
正信偈講話 下 | 蜂屋 賢喜代 | 1980.11 | 1,800 | ||||
正信偈講話 上 | 蜂屋 賢喜代 | 1990.11 | 1,800 | ||||
正信偈入門 | 早島鏡正 | 1990 | 171p | 19cm | 1,500 | ||
◎ | 清沢満之 | 藤田正勝 | 2002.5 | 294p | 20cm | 2,800 | |
◎ | 生きがいを見つけるための 法話 |
竹下 哲 | 1993.6 | 571 | |||
生死をこえて | 川畑愛義 | 1989.11 | 206p | 19cm | 1,262 | ||
生臭坊主の本願他力 よもやま話 |
椋田知雄 | 2005.4 | 98p | 19cm | 952 | ||
生命の声を聞く | 本多惠 | 1993 | 202p | 20cm | 1,748 | ||
西田真因著作集 第1巻 | 西田真因 | 2002.5 | 683p | 23cm | 13,000 | ||
西田真因著作集 第2巻 | 西田真因 | 2002.5 | 693p | 23cm | 13,000 | ||
西田真因著作集 第3巻 | 西田真因 | 2003.1 | 846p | 23cm | 13,000 | ||
石山寺の研究 校倉聖教・古文書篇 | 石山寺文化財綜合調査団編 | 1981 | 827p 図版15p | 22cm | 25,000 | ||
石山寺の研究 深密蔵聖教篇 下 | 石山寺文化財綜合調査団編 | 1992 | 644p | 22cm | 29,000 | ||
石山寺の研究 深密蔵聖教篇 上 | 石山寺文化財綜合調査団編 | 1991 | 785p | 22cm | 27,500 | ||
◎ | 千葉乗隆著作集 第1巻 | 千葉乗隆 | 2001.9 | 472p | 22cm | 9,800 | |
◎ | 千葉乗隆著作集 第2巻 | 千葉乗隆 | 2001.12 | 521p | 22cm | 9,800 | |
◎ | 千葉乗隆著作集 第3巻 | 千葉乗隆 | 2001.12 | 493p | 22cm | 9,800 | |
◎ | 千葉乗隆著作集 第4巻 | 千葉乗隆 | 2002.3 | 498p | 22cm | 9,800 | |
◎ | 千葉乗隆著作集 第5巻 | 千葉乗隆 | 2002.3 | 436p | 22cm | 9,800 | |
禅宗相伝資料の研究 下巻 | 石川力山 | 2001.5 | p523〜1083 18p | 22cm | 18,000 | ||
他力の救済 | 寺川俊昭 | 1985 | 274p | 19cm | 1,600 | ||
大系真宗史料 特別巻 | 真宗史料刊行会編集 | 2006.9 | 247p | 38cm | 32,000 | ||
大乗仏典のこころ | 花岡大学 | 1980.1 | 215p | 20cm | 1,800 | ||
◎ | 大無量寿経 | 高松信英〔訳〕著 | 1999.8 | 151p | 19cm | 1,600 | |
◎ | 誰も書かなかった親鸞 | 同朋大学仏教文化研究所編 | 2010.11 | 294p | 20cm | 2,800 | |
歎異抄講話 | 石田慶和 | 2003.8 | 293p | 20cm | 2,400 | ||
歎異抄講話 下 | 松井憲一 | 2001.8 | 349p | 22cm | 6,000 | ||
歎異抄講話 上 | 松井憲一 | 2001.8 | 333p | 22cm | 6,000 | ||
中世勧進の研究 | 中ノ堂一信 | 2012.2 | 229p | 19cm | 1,600 | ||
中世初期南都戒律復興の研究 | 蓑輪顕量 | 1999.6 | 727,30p | 22cm | 16,000 | ||
定本妙好人才市の歌 | 〔浅原才市著〕 | 1988.4 | 1冊 | 20cm | 12,000 | ||
天台止観成立史の研究 | 大野栄人 | 1994.7 | 695,37p | 27cm | 31,068 | ||
東大寺修二会の構成と所作 下 | 東京文化財研究所芸能部編 | 2005.11 | 545p | 22cm | 14,000 | ||
東大寺修二会の構成と所作 上 | 東京文化財研究所芸能部編 | 2005.11 | 616p | 22cm | 14,000 | ||
東大寺修二会の構成と所作 中 | 東京文化財研究所芸能部編 | 2005.11 | 522p | 22cm | 14,000 | ||
東大寺修二会の構成と所作 別巻 | 東京文化財研究所芸能部編 | 2005.11 | 812p | 22cm | 16,000 | ||
日本史の中の女性と仏教 | 光華女子大学光華女子 短期大学真宗文化研究所編 |
1999.11 | 217p | 20cm | 2,600 | ||
日本仏教をささえた33人 | 藤島達朗 | 1991 | 234p | 20cm | 2,427 | ||
日本仏教史 1 | 1980 | 356,18p | 22cm | 4,800 | |||
日本仏教史 5 | 田村円澄 | 1983.1 | 366p | 22cm | 6,800 | ||
日本仏教思想研究 第3巻 | 石田瑞麿 | 1986.6 | 499p | 22cm | 8,500 | ||
日本仏教思想研究 第4巻 | 石田瑞麿 | 1986.4 | 461p | 22cm | 8,500 | ||
日本仏教思想研究 第5巻 | 石田瑞麿 | 1987.3 | 466p | 22cm | 8,500 | ||
日本霊異記と仏教東漸 | 多田伊織 | 2001.2 | 275,137p | 22cm | 12,000 | ||
日本霊異記の思想 | 入部正純 | 1988 | 221p | 22cm | 5,200 | ||
日蓮と神祇 | 佐々木馨 | 2006.12 | 152p | 20cm | 1,600 | ||
念仏のきこえる家族 | 根井浄 | 2001.11 | 103p | 19cm | 1,000 | ||
念仏の雄叫び | 増井悟朗 | 1990 | 204p | 19cm | 1,165 | ||
白山信仰の源流 | 本郷真紹 | 2001.12 | 229p | 20cm | 2,300 | ||
比叡山諸堂史の研究 | 武覚超 | 2008.3 | 352,25p 図版13枚 | 22cm | 9,000 | ||
比叡山仏教の研究 | 武覚超 | 2008.3 | 330,12p | 22cm | 8,000 | ||
◎ | 美しいものを美しく | 高橋良和 | 1980.5 | 189p | 19cm | 1,000 | |
◎ | 風の声・竹の声 | 伊奈教雄 | 1986.8 | 1,500 | |||
仏教からみた「後生の一大事」 | 小川一乗 | 1996.1 | 40p | 19cm | 340 | ||
◎ | 仏教の思想 1 セット売り | 玉城康四郎 | 1985.9 | 248p | 20cm | 2,500 | |
◎ | 仏教の思想 2 セット売り | カバー破れアリ | 玉城康四郎 | 1985.6 | 254p | 20cm | 2,500 |
◎ | 仏教の思想 3 セット売り | 玉城康四郎 | 1985.6 | 252p | 20cm | 2,500 | |
◎ | 仏教の思想 4 セット売り | 玉城康四郎 | 1985.7 | 225p | 20cm | 2,500 | |
◎ | 仏教の思想 5 セット売り | 玉城康四郎 | 1985.8 | 306p | 20cm | 2,500 | |
◎ | 仏教の思想 別巻 セット売り | 玉城康四郎 | 1985.1 | 314p | 20cm | 2,500 | |
仏教社会福祉論考 | 中垣昌美 | 1998.3 | 186p | 22cm | 2,800 | ||
仏性とは何か 増補新版 | 高崎直道 | 1997.6 | 283p | 20cm | 2,800 | ||
仏智に転じられて | 貞包哲朗 | 2002.7 | 121p | 19cm | 952 | ||
仏弟子伝 | 山辺習学 | 1986 | 406p | 22cm | 8,000 | ||
◎ | 聞法100話 | 亀井鉱 | 1988.9 | 202p | 19cm | 1,408 | |
兵戈無用 | 大分勇哲 | 2006.3 | 116p | 19cm | 1,000 | ||
平野修講義集 下 | 平野修 | 2000.7 | 210p | 22cm | 2,800 | ||
平野修講義集 上 | 平野修 | 2000.7 | 242p | 22cm | 2,800 | ||
法然 | 町田宗鳳 | 1997.3 | 239p | 20cm | 2,300 | ||
◎ | 法然の生涯 | 高橋良和 | 1987 | 74p | 21cm | 583 | |
堀内寛仁論集 下 | 堀内寛仁 | 1996.12 | 510p | 22cm | 15,000 | ||
妙好人の世界 | 楠恭 | 1991.11 | 238p | 20cm | 2,200 | ||
◎ | 妙好人大和の清九郎 | 平川了大 | 1986 | 80p | 21cm | 600 | |
夢の修行 | ナムカイ・ノルブ | 2000.12 | 212p | 20cm | 2,400 | ||
◎ | 門徒もの知り帳 上 | 野々村智剣 | 1987.11 | 571 | |||
柳田聖山集 第1巻 | 柳田聖山 | 1999.11 | 743,51p | 22cm | 25,000 | ||
柳田聖山集 第2巻 | 柳田聖山 | 2001.1 | 796p | 22cm | 23,000 | ||
柳田聖山集 第3巻 | 柳田聖山 | 2006.5 | 766,61p | 22cm | 23,000 | ||
柳田聖山集 第6巻 | 柳田聖山 | 2000.1 | 637,53p 図版12枚 | 22cm | 18,000 | ||
旅順博物館蔵トルファン出土漢文仏典断片選影 | 旅順博物館共編 | 2006.1 | 262p | 38cm | 80,000 | ||
良寛入門 | 久馬慧忠 | 2000.1 | 170p | 19cm | 1,800 | ||
歴史のなかに見る親鸞 | 平雅行 | 2011.4 | 217p | 20cm | 1,900 | ||
蓮華の瞑想 | ティク・ナット・ハン | 2011.4 | 160p | 21cm | 2,200 | ||
蓮如とルター | 加藤智見 | 1993.6 | 324p | 20cm | 2,816 | ||
蓮如と一休 | 田代俊孝 | 1997.9 | 58p | 19cm | 571 | ||
◎ | 蓮如の生涯 | 東澤眞静 | 1986.4 | 600 | |||
◎ | 蓮如教学の研究 1 | 稲城選恵 | 1993.4 | 325p | 22cm | 8,252 | |
蓮如上人 | 法蔵館編集部編 | 1998.3 | 78p | 21cm | 476 | ||
◎ | 蓮如上人のことば | 稲城選恵〔編〕著 | 1993 | 245p | 19cm | 1,456 | |
蓮如上人遺文 | 稲葉昌丸 | 15,000 | |||||
臘扇記 | 清沢満之著 | 2008.6 | 15,254,6p | 21cm | 1,800 |